9月21日に納車されたばかりのCBR250RRに跨っていた。
9月29日目的地は東京。
名古屋から約350kmの道のりである。
9月25日にETC取付、フェンダーレス化、ブレーキ・クラッチレバー交換、
USBポート取付、スマホスタンド取付と言った具合に色々プチ改造を施した。
全て小学生の時からの友人にやってもらった。感謝。
慣らし運転にはもってこいの道のりである。
今回なぜ東京へ向かっているかというと、
14年前からの親友で岐阜県出身の旅友達が今現在東京に住んでおり、
旅友達と表現したものの実際に行動を共にしたことはなく、
何年も前から一緒に旅に出ようと会うたびに酒を酌み交わしながら話をしていた。
今回はバイクも新調して慣らし運転もしたかったこともあるが、
昨晩交わしたやり取りで
「うだうだ、やってるこっちゃあないよね。」
「実際に会って計画を一晩で立てよう。」
「うん、そうしよう明日バイクで東京へ行くわ」
そういうことになった。
実に天気も良かった。
気持ちいいと言う表現だけでは言い表せない躍動したものがあった。
取り付けたばかりのETCも無事に作動した。
高速道路ではまさに風を切って雲を追い抜いてと言った具合で進んでいった。
慣らし運転でもあったので休憩はこまめに取ることにし、
刈谷ハイウェイオアシス、長篠設楽原PA、NEOPASA静岡、NEOPASA駿河湾沼津、
最後に海老名SAに立ち寄りながら最終日本橋まで駆け抜けた。
風が結構強かった。
NEOPASA静岡には静岡が誇る世界の玩具メーカー、
バンダイとタミヤのコーナーが充実している。
ガンプラやミニ四駆がたくさん展示販売されており、
見ているだけでも楽しかった。
着替えをちゃんと持ってきていなかったので、
都合よくタミヤのTシャツを購入した。(ちょっと前から欲しかった。)
少々早かったがお昼もこちらで頂き、海鮮丼と餃子を頂いた。
NEOPASA駿河湾沼まで着くと駿河湾が一望できる。
ラブライブとのコラボか何かでグッズコーナーではえらく人が居た。
平日なのに。。。
すごいな。
スターバックスでコーヒー休憩をして、後は海老名SAにちょっと立ち寄り、一気に日本橋まで行った。
大分ゆっくり行ったこともあり朝8時位に出たが東京に着いたのは17時過ぎくらいだった。
とりあえず日本橋でまったりとして、
知人数人に挨拶をしてから友人宅の目黒方面へ移動した。
合流してから目黒にある老舗のとんかつ屋さん、とんきにお邪魔した。
一階席は満席であったが二階席が都合よく空いたようでそこまで待たされることなく席に着いた。
先ずはビールを酌み交わし再会を喜び、出てきたロースカツを頂いた。
これがまた、うまい!
食後はお約束の銭湯へ。
熱い湯だ。
汚れを落としたっぷりと温もってから、
コンビニで適当にビールやつまみを買って友人宅に帰宅。
早速旅の計画の話になった。
最初の候補はメキシコだった。
かなりそそられたが変更となった。
どうしようとしていたときに、
向けた目線先にはとんかつの後買いに行ったばかりのTRANSIT。
「アイスランドか、悪くない。」
「うん、悪くない。」
「アイスランドに行こう。」
「おう、そうしよう。」
そういうことになった。
決まってからは早かった。
ちゃっちゃとチケットとホテルを抑えた。
先に適当なツアーも現地の会社に申し込んだ。
アイスランドについての予備知識はあまりなかった。
地熱発電ですべての電力を賄っている。
温泉があるから日本人向いてる。
歌姫ビュークの出身地。
金融危機に落ちいったが見事不死鳥のごとく蘇った。
せいぜいこんなもの。
深夜まで続いた打ち合わせ&チケット手配は終わり、
翌朝5時半ごろには既にバイクに跨り帰路についていた。
帰りは富士山を堪能して、昼前には名古屋に着いていた。
風が柔らかかった。