木曜日に航空券の発券をしてから、
いろいろあって帰宅したのは土曜日の午前中。
さてさて届いていたkindle paper whiteの箱を開封して、
買っておいたゴッホのアーモンドの花をあしらったカバーを付けた。
お気に入りの美術作品なので嬉しいデザインだ。
墨と玖#1 行き先は墨西哥
久しぶりに降り立った駅は、
ちょうど開業から半世紀を迎えた千代田線の根津駅だった。
改札を抜けて出ると、
昔の記憶を頼りに不忍通りを千駄木方面へ歩いて行った。
氷の国#1 what’s a wonderful world
9月21日に納車されたばかりのCBR250RRに跨っていた。
9月29日目的地は東京。
名古屋から約350kmの道のりである。
9月25日にETC取付、フェンダーレス化、ブレーキ・クラッチレバー交換、
USBポート取付、スマホスタンド取付と言った具合に色々プチ改造を施した。
全て小学生の時からの友人にやってもらった。感謝。
学生のための(大人にも)海外旅行メモ さあ旅に出よう
旅はとても良い。毎日がスペシャルだ。
私も学生時分から旅をしていました。
それも大学に上る前から。。。
今回は学生ならではのことを特集します。
かくいう私も現役大学生だったりしますが、それは後述します。
旅の準備ヨーロッパ篇
10月は忙しい月だった。
東京へ、大阪へ、広島へとバタバタとしていた。
そのまま流れるようにして夜行バスに乗った。
広島から名古屋に帰って来た翌日には飛行機の中だった。
今回の行き先はヨーロッパ。
何故こんな旅を始めたんだろう?
切っ掛けは今年100周年を迎えるYH(ユースホステル)。
そこがユーレイルパスのモニター募集を行った事に起因している。