墨と玖#2 旅の準備メキシコ 


木曜日に航空券の発券をしてから、
いろいろあって帰宅したのは土曜日の午前中。
さてさて届いていたkindle paper whiteの箱を開封して、
買っておいたゴッホのアーモンドの花をあしらったカバーを付けた。
お気に入りの美術作品なので嬉しいデザインだ。

まずはマイクロUSBを差し込んで充電をした。
しばらくしてから設定を行い、
読書用の小説とロンリープラネットのメキシコ編を
kindle Unlimitedを使い無料でダウンロード。

入れてみた小説はすこぶる見やすい。
こいつは気に入った。
バックライトもついているし重宝しそう。
ただipad等と比べると動き自体はもっさりしていた。
(読書には支障はないが)
とりあえず疲れも溜まっていたので、
基本的な準備は日曜日にすることにした。
100円ショップで圧縮袋と洗剤を入れるようにと、
うなぎのタレのボトルの一回り大きいものを一つ購入した。
結局準備は前日となったものの、割合スムーズに進んだ。
ただ一つアクションカム用に以前購入した、
ベルボンの自撮り棒が見当たらない。
いらないといえばいらないから別段構いはしなかった。

今回の持ち物は以下の通り、

カバン類
バックパック45L
ぺちゃんこになるリュックサック(bag’n’noun )
カメラ用バッグ(サブバッグ兼用)

衣類
ハット
ジャケット
ポケッタブルパーカー
Yシャツ
Tシャツ×5
ショートパンツ
ジーパン
パンツ×5
くるぶし靴下×5
ハンドタオル
てぬぐい


サンダル
スニーカー

カメラ類
一眼レフ
単焦点レンズ58mm
ズームレンズ24-120mm
アクションカム

電子機器
iphone
ipad mini
Kindle paper white
有線イヤホン
各種充電器
変換プラグ

衛生用品
無印の吊るして使える洗面ポーチ
ボディソープ
シャンプー
歯ブラシ
プラコップ
歯磨き粉
洗濯用洗剤(100円ショップのボトルに詰替)
無印の洗濯板

その他
パスポート
手帳
財布×2

衣類は圧縮袋を使用(特に普段不要なジャケットには便利)

特に外貨は用意せず。
バックパックもずいぶん余裕で、
サブバッグをそのまますっぽり収められるくらいの余裕があった。
夜はあっという間に更けた。



左利き(酒飲み)で旅好きなアラサー男子。 猫好きのバイク乗り。 カワウ速報の由来はカワウソに似ている、 ということをきっかけにカワウソ推しになったからと、 単純にダジャレを使いたかったから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Scroll to top
Translate »