墨と玖#1 行き先は墨西哥


久しぶりに降り立った駅は、
ちょうど開業から半世紀を迎えた千代田線の根津駅だった。
改札を抜けて出ると、
昔の記憶を頼りに不忍通りを千駄木方面へ歩いて行った。

根津神社入口の交差点まで来るとすでに昼時分だったので、
昔よくお邪魔をした蕎麦屋よし坊凛さんの暖簾をくぐった。
店内は自分が腰をおろすとちょうど満席になった。
何を食べようかと思案して、
すぐにかき揚げせいろと青森の豊盃を冷やで注文した。
すぐにアテのお味噌と一緒に酒がガラス徳利でやってきたので、
ちびりちびりと昼酒を堪能する。

程なくして桜えびをふんだんに使ったかき揚げと
せいろが出てきたのでたっぷりと堪能した。
うまい。

店をあとにすると根津神社を詣でることにした。
お店から神社まではすぐ近くで100m程度。
根津神社入口の交差点から表参道口へ歩いていった。
ずいぶんと久しぶりに来たので感慨深く、
境内を散策するとちょうど白鷺と青鷺が一羽ずつ水場で休んでいた。

参拝を済ませ、本殿の左側にある社務所を覗いてみた。
数年前に来たときとは様子が変わっており改装がされていた。
中に入り名物の打ち出の小槌を振るおみくじを引いた。
結果は末吉。
鳥居をくぐり境内を出ると、
ツバメブックスという書店があるので少々立ち寄ってみた。

本だけではなくこじんまりとしたその店内には、
カメラや雑貨も所狭しと陳列されていた。
古書とカメラを見ていたら妙にムズムズとした心持ちになり。
店を出ると足早に根津の名を冠するNezu cafeの扉を開けた。
手前のカウンターを抜けテーブル席に腰をおろした。
ホットコーヒーを注文すると、
先程のおみくじをポケットから出してもう一度じっくりと見た。

旅行たびだちの項目は楽しみあり よし、方角は東の方よろし。
完璧だ。
手帳を開き世界地図を見入った。
東。
Mexico cityの字が目に入った。
今度はカレンダーを見入った。
スマートフォンで簡単に空席チェックを済ませ、
全日空に電話を掛けた。
特典航空券を使うためだ。
国際線については4日前までが期限となり、
正確には96時間前でないと間に合わない。
今日が木曜日で、出発希望が週明けの月曜日だった。
インターネットからの申込みについては手数料発生しないが、
既に96時間を切っていたために、
空席まではわかっても予約を完了することができなかったのである。
電話で応対してくれたスタッフの方は、
メキシコ行きを伝えると気持ちよく応対してくれた。
行きも帰りもエコノミーで構わない旨を伝えると、
帰りの便がビジネスクラスしかないと言われた。
普段乗り物には頓着はしないが、
それしかないのであればと二つ返事でOKを伝えると、
しばらくして予約の完了を告げられた。
40,000マイルの予定が57,500マイルの消費に変わったものの
俄然楽しみになってきていた。
Webにもすぐ反映されることを教えてもらい、
お礼を言って電話を切った。
続いてAmazonでKindleのpaperwhiteとそのカバーを注文した。
かつての旅行では書籍が結構な荷物となっていたので、
電子書籍を導入しようという算段だ。
実に便利になったものだ。
喫茶店を出る頃には陽が沈みかけていた。


左利き(酒飲み)で旅好きなアラサー男子。 猫好きのバイク乗り。 カワウ速報の由来はカワウソに似ている、 ということをきっかけにカワウソ推しになったからと、 単純にダジャレを使いたかったから。

2 Comments

  1. Simply wish to say your article is as astonishing.
    The clearness in your post is simply cool and i can assume you are an expert on this subject.
    Fine with your permission let me to grab your feed to keep updated
    with forthcoming post. Thanks a million and please carry on the gratifying
    work.

    返信
    1. shinyashinya
      2019-06-29

      thank you for your comment.
      I will do my best to keep writing articles.
      thank you!

      返信

http://hatchsandwich.Com/ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Scroll to top
Translate »